忍者ブログ
Qのブログです。星や音楽が好きです。好き勝手に書いてます。2007年12月より開始。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人がいっぱいいて
みんな同じじゃないです。

私は多くの人が
仲良くできたらいいなぁって思います。

その為には伝え続けることだと思います。


人には組み合わせによって、
共感できる部分が多い人と少ない人がいます。
(そして、伝えるのが下手な人と、上手な人がいると思います。)

共感できる部分が少ない人でも
わかるなぁって部分はあると思います。
もしくは同じものに興味を持つことはできるときもあるし
自分にはないその人良さを見つけられることもあると思います。

けれども、この人とは共感できないっていって、
ダメだって言って、
こっちがシャットダウンしちゃったら終わりと思います。
伝え続けてて、聞き続けることが大事と思います。


一方で共感できる部分が多い人は楽です。
なぜなら、もともと似た感覚を持っているので
言葉が少なくても伝わるからです。

けれども、やっぱり人と人とは違うのです。
いつもの調子で言葉少なに伝わっていると思ったら
違う意味で伝わってしまっていることもあるのです。
(そうすると厄介です。)
伝え続けて、聞き続けることが大事と思います。

言葉でも、音楽でも、美術でも。
表現の方法は沢山あります。
自分にあった方法で人に伝え続けていくことが
自分と自分の周りの人達が仲良くできる方法なのじゃないかと思いました。

(もちろん、作品のレベルに行くと
 其の人の人格や意図を離れて意味を持つ度合いが増えると思うけれど。)

(誰だって。自分のことをわかってもらえたら嬉しいし、
誰かのことわかることができたら、私は嬉しいもんね。)
PR
君がいいよと
すすめたものを
いいなと思える
うれしいな.
人ってそれぞれ違うけれど、

共通するポイントがあって
それを、共有したいです。

それができるように、
ちゃんと話を聞いて
キラってしてる部分拾おうっておもいます。


話聞いて
良くわからなかったら
「こうゆうこと?」って自分の言葉で

聞こう。

話をよく、聞こう。



そして、丁寧に伝えよう。
私が思っていることや、その理由や、
どう考えたとか、どう感じたとか。



今良くわからない。
どうやって、話せばいいのか。
よくわからない。

いやんなっちゃう。

自分の嫌な所が見えて、
自分がたくさん人を傷つけてきたと思って、
最低だって思った。

けれど、
変えていけると信じてやっていこう。

だって、こんな私にも、
誇れる友だちがついていてくれるんだから。
もっと自分をよくしたい。


不思議と、思っていることをなんでも伝えると
ポンっと答えが返ってきて、
道が開けるもんなんだな。

と、思ったよ。


それから、




相手の流れにそって、
話を聞ける子に、なりたいんだろうなぁ。
私が、話上手じゃないから。
急流に入ったら流されるだけで、上手に下れないから。
聞く時は、せめて、一緒に下れる人になりたいなぁ。
どの季節が好き?と聞かれて何て答えますか?

私は上手にこたえられません。

今まで、どれか一つ選んで答えて来ました。
でも、これからはどの季節も好きと言おうと思いました。

というのも、どの季節も好きなんです。

どの季節にも美しい風景があるってことを、
私は少しだけ知っています。

春の柔らかい風に舞う桜も、
だんだんあたたかくなっていくときの花曇りの雲の形も
まだちょっと寒い夜に蕾んだタンポポも、好きです。

夏だって、秋だって、冬だって、大好きな風景があって、
上手に決められません。

それは、欲張りなのかもしれないし、
優柔不断なのかもしれません。

けれども、
それらの美しい風景を友達や大好きな人達にも知らせたいくらい
大好きで、自分の中でも大事にしたいんです。


しかし、残念ながら、私は
あまり物を考えないで適当に生きて来たのかもしれません。

というのも、なんとか4つの中で何か一つ答えて来たからです。

それは、適当に話して来たというふうに、
見ることも出来ると思いました。

一方で、相手にあわせて話して来たというふうに
見ることも出来るでしょう。

私は、どれも好きならどれも好きと、
答えられる余裕があったらいいなぁと思いました。

その上で、じゃぁ、四季のうちのこの季節だとココが好きだと
話せるようになりたいなぁと思いました。

余裕を持つことで、
本当の所を素直に話せるようになりたいです。
夜は遠くのものが近くに感じられるので好きです

80光年先の光も、
電話越しの声も、
すぐ近くに感じられます。

時にね。時にね。


それから、
夜は目に見えないものが見えるので好きです

夏の夜の匂いも、
雨が降り出しそうな匂いも、
コーヒーの匂いも、
良くわかる。

逃げも隠れもできなくなったとき、
夜が来ると、自分との戦いが始まるんだけれど、
結局は素直が一番なのだと
この夜はいろんな人に教えられたよ。

どんな子どもみたいな質問にも、
彼女、彼らは答えてくれるので、
私は大好きです。

しかも、それぞれが
それぞれに考えて答えてくれるので
ほんとうに、ありがたいです。

((件名意味梨
2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
連絡先
why0.85◎gmail.com           (◎をアットマークに!)
最新コメント
[03/23 Q]
[03/23 Q]
[03/01 non]
[02/27 いしどん]
[01/01 Q]
プロフィール
HN:
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
美術 旅行 散歩 弓道 読書
自己紹介:
  函館出身、今は札幌。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]