Qのブログです。星や音楽が好きです。好き勝手に書いてます。2007年12月より開始。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はBBQにおよばれして行きました。
楽しいことを捕えるおとなは笑顔でこどもにもどる。
ぼくは永遠のこどもを愛すでしょう。
火を囲んで話すと笑いが絶えなくて
静かに話してるときすら思いが自然と近寄るのだ。
火は照らしだす、横顔といっしょに目に見えなかったものまで。
帰り道は月の光が鱗雲の帯を照らし出して
黒い闇のなかに白く浮かび上がっていた。
そのなかに星が光っている。
満たされたのでした。
楽しいことを捕えるおとなは笑顔でこどもにもどる。
ぼくは永遠のこどもを愛すでしょう。
火を囲んで話すと笑いが絶えなくて
静かに話してるときすら思いが自然と近寄るのだ。
火は照らしだす、横顔といっしょに目に見えなかったものまで。
帰り道は月の光が鱗雲の帯を照らし出して
黒い闇のなかに白く浮かび上がっていた。
そのなかに星が光っている。
満たされたのでした。
PR
久しぶりに家族7人そろった。
みんなが元気で顔を気持よく合わせられて
笑って一緒にいられることを嬉しく思った。
しあわせだった。
次女はすぐ帰っちゃったし、
私ももう戻ってきたけれどまた帰りたいです。
みんなが元気で顔を気持よく合わせられて
笑って一緒にいられることを嬉しく思った。
しあわせだった。
次女はすぐ帰っちゃったし、
私ももう戻ってきたけれどまた帰りたいです。
明日ななえ行って来ます。
さっき決まったよ、家族がかえっておいでと。
嬉しいです、帰る場所があって。
久しぶりに家族全員集合だぜ!!
みなさんエンジョイ連休◎
さっき決まったよ、家族がかえっておいでと。
嬉しいです、帰る場所があって。
久しぶりに家族全員集合だぜ!!
みなさんエンジョイ連休◎
こんにちは。
ずっと更新する気がわかなくて、放置してごめんなさい。
このブログ捨てたくないのでまた書き出しました。
懲りずにお付き合いくださるかた、ありがとう。
私の独り言みたいなブログですがこれからもよろしくおねがいします。
昨日は12時頃に眠ってしまって、
ふと目が覚めたら4時半すぎでした。
勉強しようとお湯をティファールで沸かしながら何となく外を観たら雲がない!
急いでティファール止めて電子レンジで牛乳をわかして(うちではティファールと電子レンジかこたつを同時で使うとヒューズが飛ぶ)防寒をして、ココアを作ってタンブラーに入れて、マフラーぐるぐる巻きにして外に飛び出す。
北大ステージまで自転車で急ぐ。シーイングはまあまぁ。星出ししてるみんなもどこかで観てるかな、とか思いながら到着。手がかじかむ。ねっころがって流れ星を待っつ。息が白い。それにしてもいろんな星があるのに、どの星も騒ぎ立てたりせず静かに存在してるのが不思議。もしも星と星も人と人のように誰かを探し求めてたりしているのなら、近づけなくて歯がゆいだろうな。いや、そんな小さな考えじゃないか、星の思いは。とか、思ってた。
40分間くらいみてはっきり獅子群だとわかったのは2つだった。そのうちの1つはマイナス4等くらいで、すっと長く流れた後に遅れてこんが残った。流れの真ん中が少し太く最初と最後が細かった。私が今まで観た流星の中でも思い出に残るキラメキだった。5:27。もう満足だなー、と思った。その他に小さいのもいつくか観たけれど、一生を全うしようとしてる線香花火の最後の火花みたいにちいさかった。
薄明が空に広がっていって、明るくなっていく空の色の変化が綺麗だった。ずっとみていたかったけれど寒くて家に帰ることにした。帰り道、自転車で鼻歌を歌いながらあの流れ星を思い出したり、まったく関係のない別のことを思い出したりしていた。見に行ってよかった。
ずっと更新する気がわかなくて、放置してごめんなさい。
このブログ捨てたくないのでまた書き出しました。
懲りずにお付き合いくださるかた、ありがとう。
私の独り言みたいなブログですがこれからもよろしくおねがいします。
昨日は12時頃に眠ってしまって、
ふと目が覚めたら4時半すぎでした。
勉強しようとお湯をティファールで沸かしながら何となく外を観たら雲がない!
急いでティファール止めて電子レンジで牛乳をわかして(うちではティファールと電子レンジかこたつを同時で使うとヒューズが飛ぶ)防寒をして、ココアを作ってタンブラーに入れて、マフラーぐるぐる巻きにして外に飛び出す。
北大ステージまで自転車で急ぐ。シーイングはまあまぁ。星出ししてるみんなもどこかで観てるかな、とか思いながら到着。手がかじかむ。ねっころがって流れ星を待っつ。息が白い。それにしてもいろんな星があるのに、どの星も騒ぎ立てたりせず静かに存在してるのが不思議。もしも星と星も人と人のように誰かを探し求めてたりしているのなら、近づけなくて歯がゆいだろうな。いや、そんな小さな考えじゃないか、星の思いは。とか、思ってた。
40分間くらいみてはっきり獅子群だとわかったのは2つだった。そのうちの1つはマイナス4等くらいで、すっと長く流れた後に遅れてこんが残った。流れの真ん中が少し太く最初と最後が細かった。私が今まで観た流星の中でも思い出に残るキラメキだった。5:27。もう満足だなー、と思った。その他に小さいのもいつくか観たけれど、一生を全うしようとしてる線香花火の最後の火花みたいにちいさかった。
薄明が空に広がっていって、明るくなっていく空の色の変化が綺麗だった。ずっとみていたかったけれど寒くて家に帰ることにした。帰り道、自転車で鼻歌を歌いながらあの流れ星を思い出したり、まったく関係のない別のことを思い出したりしていた。見に行ってよかった。
不謹慎な私の言葉遣いで不快に思われた方、ごめんなさい。