Qのブログです。星や音楽が好きです。好き勝手に書いてます。2007年12月より開始。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
心を以て心を伝う。
最近、何も言わなくても気持がなんとなくわかることがあった。それってすごく感動的で異次元のようだった(おおげさっぽいな笑)
gooの国語辞典には以心伝心ってこう書いてあった。
以心伝心【いしんでんしん】
相手の考えがわかるためには、相手のことを知っていたらいいと思う。そして、相手のことを知るためには、やっぱり言葉が必要だと思うんだ。自分のことをよく話し、相手のことをよく聞き、お互いの考えを交換し合う。言葉がなくても考えていることがわかるようになるには、そうゆう過程があるんじゃないのかな。
でも、言葉で伝えるのって、難しい。大切なことがなかなか伝わらなかったり、思いもしない自分の汚い部分が伝わっちゃったりする。私は話すのが上手ではな い。そこがダメって思ってる。けれども、真剣に伝えようとする意思が感じられれば、そんなこと問題じゃないんだよ、ってある人が言ってた。目からウロコ だった。
もし、気持ちが通じ合っていたら、無言の状態も全然いやなものじゃないかもね。
相手のうれしいことが、自分のことのように感じられたら、素敵です。こんなにうれしいことはないね。
最近、何も言わなくても気持がなんとなくわかることがあった。それってすごく感動的で異次元のようだった(おおげさっぽいな笑)
gooの国語辞典には以心伝心ってこう書いてあった。
以心伝心【いしんでんしん】
(1)〔六祖壇経「法即以レ心伝レ心、皆令二自悟自解一」〕禅宗で、言葉では表せない仏法の神髄を無言のうちに弟子に伝えること。
(2)考えていることが、言葉を使わないでも互いにわかること。
(2)考えていることが、言葉を使わないでも互いにわかること。
相手の考えがわかるためには、相手のことを知っていたらいいと思う。そして、相手のことを知るためには、やっぱり言葉が必要だと思うんだ。自分のことをよく話し、相手のことをよく聞き、お互いの考えを交換し合う。言葉がなくても考えていることがわかるようになるには、そうゆう過程があるんじゃないのかな。
でも、言葉で伝えるのって、難しい。大切なことがなかなか伝わらなかったり、思いもしない自分の汚い部分が伝わっちゃったりする。私は話すのが上手ではな い。そこがダメって思ってる。けれども、真剣に伝えようとする意思が感じられれば、そんなこと問題じゃないんだよ、ってある人が言ってた。目からウロコ だった。
もし、気持ちが通じ合っていたら、無言の状態も全然いやなものじゃないかもね。
相手のうれしいことが、自分のことのように感じられたら、素敵です。こんなにうれしいことはないね。
PR
◎ この記事にコメントする