忍者ブログ
Qのブログです。星や音楽が好きです。好き勝手に書いてます。2007年12月より開始。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「自分の感受性くらい」 茨城のりこ  

ぱさぱさに乾いてゆく心をひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて 

気難しくなってきたのを友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを暮らしのせいにはするな
そもそもがひよわな志にすぎなかった

駄目なことの一切を時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ ばかものよ
PR
◎ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
これひとつ言うことをお許し願いたい。

自分のせいにしすぎてもいけない。

(ひとのせいにばかりしていると、ひとを殺すことになる。
(自分のせいにばかりすれば、自分を殺す破目になる。
わすれてしまえわすれてしまえ。みんなで生きるには、そうするしかないんだ。彼に、言葉に死んでもらうしかないんだ。みんなでいき
えづら 2009/01/11(Sun)19:59:37 編集
無題
みんなで生きられてないじゃないか。そんなの。どうしたらいい。どうしたらいいんだ。原因を、マイナス方向へのベクトルをなしてしまったら、それが死んでしまう。誰も死なない方法は? 断罪は、いけない。悪い事は何もない。死んで正当なものはいない。諦める? しょせんどこをどう切り取っても死人がでるシステムなのか? 


 当面の解決策としては、今ある世界に“対世界”を作る事だ。とりあえずその方向を探ろう。OK.

 ごめん。またしても取り乱した。
 ものすごくオカルティックというかSFじみた結論が出たけど、気にしないでくだし。

 成る程ね。だから名前が、えそらごとなのか。
えづら 2009/01/11(Sun)20:20:35 編集
なるほどね
だから君はえそらごとなのか?
えそらゴート。えづらごと。
絵図ら事。え空事。

世界にみんなで生きてても、同時に人はひとり個律して生きることを体感していれば、みんなで生きる世界にいることが、個人が生きる死ぬことの一番の原因にはならないのではないか。
それで何かのせいにするとしたらやはり自律してるのなら自分のせいということになると思うんだ。
しかしそのことを何のせいにもせずに、どうしたらいいのかを見つければいいと思うんだ。けれどそれはキレイゴトなのか?

とにかくも私がばかものであることは合ってるみたいだ。
Q 2009/01/13(Tue)09:01:25 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
21  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
連絡先
why0.85◎gmail.com           (◎をアットマークに!)
最新コメント
[03/23 Q]
[03/23 Q]
[03/01 non]
[02/27 いしどん]
[01/01 Q]
プロフィール
HN:
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
美術 旅行 散歩 弓道 読書
自己紹介:
  函館出身、今は札幌。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]