Qのブログです。星や音楽が好きです。好き勝手に書いてます。2007年12月より開始。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『ハチワンダイバー』
これ、気に入った!
ドラマで一度目にした時は「ふざけた番組だなぁーw」と思っただけだったんだけれどなぁ。
内容は、将棋のプロになりそこなった主人公の男が
お金をかけて将棋を指す職業"真剣"を極めるという話。
そのきっかけとなったのが、めちゃくちゃ強い女の"真剣"指しだった。
男は彼女に完璧負けたけれど、人生には負けちゃいなかった。
彼女と勝負したり彼女の代指しをしたりしながら更に上を目指していくのだったのだー。
マジになるためにめちゃくちゃに何かをかけたり、
ちょっとの期待を感じ取るとありえないパワーと発揮したりして、
泥臭さや人間くささがおもしろい。
めちゃくちゃなんだけれど、
よくあるアメリカ人生戦略系の指導を主人公が体現してるのが読めて2倍おもしろいです(笑)
あと『宇宙兄弟』も!!!
これ、気に入った!
ドラマで一度目にした時は「ふざけた番組だなぁーw」と思っただけだったんだけれどなぁ。
内容は、将棋のプロになりそこなった主人公の男が
お金をかけて将棋を指す職業"真剣"を極めるという話。
そのきっかけとなったのが、めちゃくちゃ強い女の"真剣"指しだった。
男は彼女に完璧負けたけれど、人生には負けちゃいなかった。
彼女と勝負したり彼女の代指しをしたりしながら更に上を目指していくのだったのだー。
マジになるためにめちゃくちゃに何かをかけたり、
ちょっとの期待を感じ取るとありえないパワーと発揮したりして、
泥臭さや人間くささがおもしろい。
めちゃくちゃなんだけれど、
よくあるアメリカ人生戦略系の指導を主人公が体現してるのが読めて2倍おもしろいです(笑)
あと『宇宙兄弟』も!!!
実家の近くの小さな神社に家族で初詣に行く。
お賽銭をわすれて弟(5年生)に10円をもらったよ。
お参りなれてなくてなにをお願いしたいのかよくわからないまま
両手をあわせていそいでなにかおねがいした。
寝る前に窓から見える星を見ていたら自然に思いが浮かんできたよ。
それでお祈りしてみた。
神社に向った時は自分のこと何かお願いしなくちゃって思ったけれど
星の思うのは周りの人やちいさーいことだった。
それが私のことなんだなー
なんてよくわかんないコト考えながらおふとんで眠りました。
実家ってなんであんなに安心できるのかな。
お賽銭をわすれて弟(5年生)に10円をもらったよ。
お参りなれてなくてなにをお願いしたいのかよくわからないまま
両手をあわせていそいでなにかおねがいした。
寝る前に窓から見える星を見ていたら自然に思いが浮かんできたよ。
それでお祈りしてみた。
神社に向った時は自分のこと何かお願いしなくちゃって思ったけれど
星の思うのは周りの人やちいさーいことだった。
それが私のことなんだなー
なんてよくわかんないコト考えながらおふとんで眠りました。
実家ってなんであんなに安心できるのかな。
実家からりんごがとどきました。
とても良い匂いです。
今日実家に帰ります。
そういえば、先日素敵な接客をうけたよ。
こっちが明るくなるような。
**
私には小中学ですごく仲の良かった友だちがいる。
私は彼女を尊敬し好いてた。
おなじ高校に進学した。
ある日喧嘩をして
それきり気まずくなってしまった。
喧嘩の原因は私にあった。
悩みがあっても相談一つしないで、
彼女を頼ることができず気持をむげにした私は
なんかいろいろ無責任で最低だった。
彼女に仲直りを申し出るのさえ申し訳なくて、
しかねるくらい悲しかった。
謝っても意味がなかった。
信頼を作るのは時間がかかるけれど壊すのは一瞬だ。
私はそれくらいひどいことをした。
高校を卒業して彼女に会う機会が何度かあった。
普通に話しても、どこかよそよそしさがあった。
寂しかった。
それでも元気で綺麗な姿を見れるのが嬉しかった。
私はやっぱり彼女を尊敬し好いていた。
**
その接客の声は彼女だった。
私はすぐに気がついて近くにいるのに、
星を見るみたいにぽーっと眺めていた。
役割りを終えて過ぎ去りかけた時、振り返って彼女は言った。
「・・・あれ、なおちゃん?」
彼女は声で気がついたと言った。
それから、髪を黒くしたんだねとか
ずっと会っていないのにまるで数日ぶりに会ったみたいに話しだした。
その声には親しみがあった。
私はほんとうに本当に嬉しくて泣き出しそうだった。
仕事中の彼女は相変わらず素敵で、溝が嘘のように消えていた。
できるならそのままどこかに連れ出して昔みたいにずっと喋ってたかった。
あの時はごめんね。ありがとう。
ああ。これからもよろしくね。
**
一年の終わりにそんなことがありました。
みんなは今年どんなことがありましたか、どんな一年でしたか。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします!
とても良い匂いです。
今日実家に帰ります。
そういえば、先日素敵な接客をうけたよ。
こっちが明るくなるような。
**
私には小中学ですごく仲の良かった友だちがいる。
私は彼女を尊敬し好いてた。
おなじ高校に進学した。
ある日喧嘩をして
それきり気まずくなってしまった。
喧嘩の原因は私にあった。
悩みがあっても相談一つしないで、
彼女を頼ることができず気持をむげにした私は
なんかいろいろ無責任で最低だった。
彼女に仲直りを申し出るのさえ申し訳なくて、
しかねるくらい悲しかった。
謝っても意味がなかった。
信頼を作るのは時間がかかるけれど壊すのは一瞬だ。
私はそれくらいひどいことをした。
高校を卒業して彼女に会う機会が何度かあった。
普通に話しても、どこかよそよそしさがあった。
寂しかった。
それでも元気で綺麗な姿を見れるのが嬉しかった。
私はやっぱり彼女を尊敬し好いていた。
**
その接客の声は彼女だった。
私はすぐに気がついて近くにいるのに、
星を見るみたいにぽーっと眺めていた。
役割りを終えて過ぎ去りかけた時、振り返って彼女は言った。
「・・・あれ、なおちゃん?」
彼女は声で気がついたと言った。
それから、髪を黒くしたんだねとか
ずっと会っていないのにまるで数日ぶりに会ったみたいに話しだした。
その声には親しみがあった。
私はほんとうに本当に嬉しくて泣き出しそうだった。
仕事中の彼女は相変わらず素敵で、溝が嘘のように消えていた。
できるならそのままどこかに連れ出して昔みたいにずっと喋ってたかった。
あの時はごめんね。ありがとう。
ああ。これからもよろしくね。
**
一年の終わりにそんなことがありました。
みんなは今年どんなことがありましたか、どんな一年でしたか。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします!
誰にも愛されていないような気持ちが小さいころからあって
もちろん表向きには大切に可愛がられてるように見えるから
頭の中でそうなんだろうって思ってた
両親に本当にわかってもらえてるなって思ったことなかった
そしてわかってもらえてないと漠然と感じてることを嫌ともなにも思っていなかった
原因は、自分が全部思ったことを両親に素直に言ってなかったから
そうなっちゃったんだと思う
(反対に、本当に私の方を向いてると感じて超稀、
涙が意味不明なところで出ることがあった。
それで恋人を困らせたり、友だちに怒られたり、
小学校の担任を驚かせたりしたことがあった。)
もちろん、両親は優しくて、私もほとんど素直でなんでも話すし、
悪いことをしたからって、そこでかくしごとをするわけでもない
けれど、ワガママだろうなと感じたことは全然言えなかった
何かあっても、親だって人間だから完璧じゃないとか、
いいこでいなくちゃいけないとか、
ここは自分が我慢したらいいとか。
・・・どんな小学生だよ!笑
私、弱虫だ・・・ってか、馬鹿だなぁ
しかしふしぎなもので
小さなズレが大きくなって道を踏み外しそうになっても
それがダメなことだよって教えてくれる存在がいて
それが、大切な友だちだったり、自分より小さな子どもだったりする。
そのお陰で、だんだん治せそう。
みんなが大好きだし、もっと知りたいし、役に立ちたい。
そして両親や家族がやっぱり好き。
本当に感謝だなぁと、感じた一日だった。
連休の最終日なのに今日はまだ一回も外出てない!!
でも、いい一日だった。
とかいって笑 流石に、ちょっと外でよう笑
もちろん表向きには大切に可愛がられてるように見えるから
頭の中でそうなんだろうって思ってた
両親に本当にわかってもらえてるなって思ったことなかった
そしてわかってもらえてないと漠然と感じてることを嫌ともなにも思っていなかった
原因は、自分が全部思ったことを両親に素直に言ってなかったから
そうなっちゃったんだと思う
(反対に、本当に私の方を向いてると感じて超稀、
涙が意味不明なところで出ることがあった。
それで恋人を困らせたり、友だちに怒られたり、
小学校の担任を驚かせたりしたことがあった。)
もちろん、両親は優しくて、私もほとんど素直でなんでも話すし、
悪いことをしたからって、そこでかくしごとをするわけでもない
けれど、ワガママだろうなと感じたことは全然言えなかった
何かあっても、親だって人間だから完璧じゃないとか、
いいこでいなくちゃいけないとか、
ここは自分が我慢したらいいとか。
・・・どんな小学生だよ!笑
私、弱虫だ・・・ってか、馬鹿だなぁ
しかしふしぎなもので
小さなズレが大きくなって道を踏み外しそうになっても
それがダメなことだよって教えてくれる存在がいて
それが、大切な友だちだったり、自分より小さな子どもだったりする。
そのお陰で、だんだん治せそう。
みんなが大好きだし、もっと知りたいし、役に立ちたい。
そして両親や家族がやっぱり好き。
本当に感謝だなぁと、感じた一日だった。
連休の最終日なのに今日はまだ一回も外出てない!!
でも、いい一日だった。
とかいって笑 流石に、ちょっと外でよう笑