忍者ブログ
Qのブログです。星や音楽が好きです。好き勝手に書いてます。2007年12月より開始。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テンポを掴めば時間を越えられると思うし、
時間を合わせればだんだんテンポも掴めると思う。


待ち合わせはすごいよ。

人って同じ世界に行きながら
ちがう時間を過ごしてて

それを無理やり揃えるんだから!!!

同じ時間過ごすだけで意味が増すのは
中学とか高校んときとか部活の要領。

その一番分かりやすいのが家族で、
ただ同じ空間にいるだけでも
意味が生まれる希ガス。

そのように一部時間を共有した仲間は
もうずっとあってなくてもテンポが合わさってて
離れててもなんら関係ないね。

逆に、まだ知り合ってすぐだとなかなか一緒にいても
テンポあわないこともあるけれど、
だんだんあって来る。
先に時間あわせてあとからテンポあうのもありだ!!!

テンポを掴むのがうまい子っていいね。

器用じゃないので私はこんな感じなのですがせめて
時間を共有することをやっていこう!
と思ったのでした。
PR
一人一人は体で分かれているけれど、
その区切りを越える人。

なんでも話せて出来て、
体当たりで付き合ってくれる。

どうしたら良いか分からなくて
話すと意見を聞かせてくれる。

時に、手厳しく言ってくれたり
冷静でこうしたら良いってのを教えてくれる。

まるで影みたいになったときに、
忘れかけてた私の姿を思い出させてくれる。

同時に、
私を必要としてくれたり、私にこの話ししようと思ってくれる。

...人がいるのが有り難いです。
やったね、惑星見た。
土星の輪には影が本体の影が映る。
もうすぐ、輪が見えなくなるね。

ヒゲのおじさん、素敵。
私はおじいちゃんとあんまり一緒にいられなかった。
小さい時にバイバイ。
空から見てるのかな。
なんて、本当に思ったりする。

先祖を思うのも分かるけれど、
みんなみんな分子からできてる。
アニミズム的なのが私にはしっくりきて、
そこが日本人的感覚なのかなと思ったりする。
色々知ると仏教は、輸入かと思ったりする。

そんで、帰り道にすすきのを通った。
バイト先にさしかかって「よっていきなよ!」と友達。
そんなん、はずかしいし。
しかも、私もう3ヶ月も顔も出さずにいなくなったし。
会いたいけれど、照れるし。

こんばんはーwwと
30秒後には背中おされて行った。

したらさ、「おぉ!」って店長がいって。
久しぶりじゃん、今日さくまさんと話ししてたんだよーって言ってくれて、
すっごく嬉しかった。
新しくはいったバイトの子が挨拶してくれて。
同期ではいったKくんも半笑いで焼き板に向かってて。
懐かしかった。

たこ焼き買って食べて、帰りに挨拶しようとしたら、
いつでもシフト出しなよって言ってくれて、
ほんとに恵まれてるなぁって感謝だった。
必ず今の店長いる間に入ろうって思った。

前の店長に「自分が生きずらくなるようなことだけはするな」って
ガッツりおこられたけれど、
本当にその通りだと思った。
バイト先に背中押してくれた友達と帰りながら、
次は気に入ってるお店に行こうって約束した。
先日さ、
超悩みを
超真剣に
超相談して
高校の友達
大爆笑。
始終大爆笑。

何なんだよぉ、こっちはマジなのに。

そして友達は言った
「なおちゃん、ピンチをチャンスに変えるんだよぉ〜〜〜」


なんだそらwww
吹き出しちゃったww


高校のときを思い出す、
おもしろがり技で
何でもかんでも笑いに変えられた。

一緒の道具を使い借り貸しくらいじゃなきゃなのね。
ひとりじゃ成立しないのよね。


今日の帰り道も地下鉄も、全力で笑た。
やばい、あほさいこう。
ノドいて。



笑う、笑かす、笑い合う の
笑い合うがやっぱいいな。
リラックスしての会話って爆笑したり言いあったりしてさ、
大抵滑らかに言葉がわいてくるのに、

無意識にでも焦ると言いたいこと、上手に言えない。
もともと、言葉が足りないのにね。

全然子どもみたいなのな。
むしろ昔の方が大人だったなぁー落ち着いた大人になりたいなぁ。
21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
連絡先
why0.85◎gmail.com           (◎をアットマークに!)
最新コメント
[03/23 Q]
[03/23 Q]
[03/01 non]
[02/27 いしどん]
[01/01 Q]
プロフィール
HN:
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
美術 旅行 散歩 弓道 読書
自己紹介:
  函館出身、今は札幌。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]