忍者ブログ
Qのブログです。星や音楽が好きです。好き勝手に書いてます。2007年12月より開始。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スイスイ歩ける人がいるよ
私はその人と一緒に歩きます

けれどうまくあるけないの
足がもつれる、少し速いよ、まって

そんなふうに
言葉が流暢ではなないのです
考えてみるけど、まとまらない
上手に進む人の前で上手にできない

その差がはがゆいはずかしい
それでまた転びそうになって

そのとき、その人、支えてくれた

私は転ばすにうまくできました
そうだ、一緒に歩いているんだな
一人で上手に歩けなくちゃ、
なんて気負いはいらないんだなと思った時
弱さが悪いものじゃなくなった

足の重りはとれて
前より少し自由になった

上手くなくても一歩ずつすすんでいけばいいんだね
と思って、見上げると
その人は、優しい目で私をみていてくれていた
PR
「汲む −Y・Yに−」 茨木のり子

大人になるというのは
すれっからしになることだと
思い込んでいた少女の頃
立居振舞いの美しい
発音の正確な
素敵な女のひとと会いました
そのひとは私の背のびを見すかしたように
なにげない話に言いました

初々しさが大切なの
人に対しても世の中に対しても
人を人とも思わなくなったとき
堕落が始まるのね 堕ちてゆくのを
隠そうとしても 隠せなかった人を何人も見ました

私はどきんとし
深く悟りました

大人になってもどぎまぎしたっていいんだな
ぎこちない挨拶 醜く赤くなる
失語症 なめらかでないしぐさ
子供の悪態にさえ傷ついてしまう
頼りない生牡蠣のような感受性
それらを鍛える必要は少しもなかったのだな
年老いても咲きたての薔薇 柔らかく
外にむかってひらかれるのこそ難しい
あらゆる仕事
すべてのいい仕事の核には
震える弱いアンテナが隠されている きっと・・・
わたくしもかつてのあの人と同じくらいの年になりました
たちかえり
今もときどきその意味を
ひっそりと汲むことがあるのです

「自分の感受性くらい」 茨城のりこ  

ぱさぱさに乾いてゆく心をひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて 

気難しくなってきたのを友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを暮らしのせいにはするな
そもそもがひよわな志にすぎなかった

駄目なことの一切を時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ ばかものよ
598bfde6.png




この、よくわからない日記をもし読んでおられる方、ありがとうございます☆
本年もフリーダムに書いていきます。もしよろしければお付き合いくださいませ。

あけましておめでとうございます「ちゅー」ってなんだよって?
いや、ねずみ年ですね笑 そうゆうことです!

新年と言えば年賀状です。メールが流布してるこのご時世ですので懐かしいと感じられる人も多いと思います。うち、家族多いんです、まだ小中学生がうちにいます。だからいろんな年賀状が来るんですね。

そいで、年賀状の柄!やっぱりネズミ年なだけあってDisney系が多かった、そう!人語を話すネズミの代名詞、ミッキーミニーね。それから小学生に意外や見受けられたのが...なんだと思う?そう!!日本を代表するネズミ、ぴかちゅー!!彼は、やっぱりかわいいね。今日ね、ドンキホーテで着ぐるみパジャマを母と見てた時にぴかちゅーにしようかと迷ったくらいにね+笑+(最終的にはガチャピンになったのはまた別の話。笑)そんな風に年賀状を見るのは1年の密かな楽しみなんですね。


nikki_ume.jpg
さて、話は変わって、新年の挨拶の言葉は色々あります。「謹賀新年」「賀正」「恭賀新年」などなど日本の賀詞はさまざまで面白いものです。そんななかで、私が好きなのが「迎春」です。なんか、新年というと、新しい!!!って真っ先にくる。そんななか「迎春」は「春を迎える」なんだよね。まぁ、新春って言葉もあるけれど、私は何となく迎春って言葉が好きなんだなぁ。

一人でクリスマスを乗り越えた人も、大晦日を過ごした人も、仲間と過ごしたけれど一人の人もいる中で、新年のに「春を迎える」って言葉は元気になれる感じがするのだ。私は昨年を総合してみると、すごくしあわせだったので感謝とともに、みなに春が来てほしいなぁと思うのでした。

それでは、本年もよろしくおねがいいたします。


衣食住足りて礼節を知る。
60  61  62  63  64  65  66  67 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
連絡先
why0.85◎gmail.com           (◎をアットマークに!)
最新コメント
[03/23 Q]
[03/23 Q]
[03/01 non]
[02/27 いしどん]
[01/01 Q]
プロフィール
HN:
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
美術 旅行 散歩 弓道 読書
自己紹介:
  函館出身、今は札幌。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]