忍者ブログ
Qのブログです。星や音楽が好きです。好き勝手に書いてます。2007年12月より開始。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラジオの文化放送で死刑実行の録音分を放送するって記事を見た。

私はさ、絶対聴きたくないわって思った。
聴いてもいいけれど....苦虫を齧るような気分じゃろう。(って、語尾!笑)


mixiでそのニュースみてさ
だったらmixiに書けって話だろ!(サーセン笑)

結構聴きたいって人が多いのな。びっくりした。


人々はこれを実際に聴いた時、どう思うのだろうかね。

放送の内容が例え本物だとしても、
それは必ずしも受け手にとってリアルになることを意味しないと思う。
(ぁー逆にアニメがリアルに思えるって人はその逆?みたいな?)

リアルとは、衝撃的とか綺麗な画像ってことではないと思う。
実感とか、現実に引きつけた想像や思考の産物であると思うんだ。
実感がないものや、想像を越えたものはなんか、拍子抜けするよね。
(思う思うって、お前、無責任だなぁーやれやれ)

ふうーーん。
意外と普通じゃん?

ってさ。

在り来たりな例だけれど、湾岸戦争の報道みたいに。
(もうちょっといい例かんがえてーな笑)



感じることと、思うことと、考えることは重なる部分もあるけれど別のことで、
考えることができないと、人として主体的に行動できなくなるような気がする。

想像することでその事象が当人の中でリアルになって、
考えることでその人自身が主体的に行動できる。みたいな。

(いや、もちろん体験したことを目の当たりにしてリアルってことはある!!)

自分のことを考えたり想像しなくなったりすると、
自分さえ、非現実的というか、非リアルになることってあると思う。


それって恐いことだが。


ありえるっしょ、プロバブリー。




リアルって何だろうね。
(駄文ですみません。)
PR
◎ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
79  78  77  74  73  70  69  75  67  66  65 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
連絡先
why0.85◎gmail.com           (◎をアットマークに!)
最新コメント
[03/23 Q]
[03/23 Q]
[03/01 non]
[02/27 いしどん]
[01/01 Q]
プロフィール
HN:
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
美術 旅行 散歩 弓道 読書
自己紹介:
  函館出身、今は札幌。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]