忍者ブログ
Qのブログです。星や音楽が好きです。好き勝手に書いてます。2007年12月より開始。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なにがふつうじゃないのかわかんない\(-^O^-)/

何が変態で、何がおかしいとかもう、どうでもいい!!w

自分が世界の定規。

やばい、この気持は何だろうwww
叫びだしたいこのパワーわ...


春だ!!!w

谷川俊太郎だね。


教科書に載っててさー写真が白黒だから、
歴史上の人物だと思ってた。

生きてた\(^^)/


生でみた俊太郎は、エロスだたなぁ。

ぽかぽか。
もうチャリのれるな、札幌。
私のは雪の中に埋まってるけど^ω^


(写真アップうまくできないよ。)
PR
これは面白い。透明なワクワク感が都会の深夜に潜んでいる。

主人公は男の子。彼自身の出生や、ほんとうの名前はわからない。そういった社会的な印がいったいどんな意味を持つというのか、と言う風にね。話は姉と一緒に暮らす生活ぶりや、半沢くんは深夜のガソリンスタンドでバイトをしてるんだけれど、そこでのこと。それから遊びにくる姉の友達とのこと。

ある日、いつも通りの深夜のガソリンスタンドに原付を押した女の子が押してやってくるんだ。そして、100円にも満たないガソリンを入れる。女の子がお金を払い、半沢くんがおつりとレシートを渡し、女の子が手紙を渡し、半沢くんがそれを受け取る。それはすごく自然な流れなんだ!なんでかって?

...そんな感じで、2人のつながりが始まる。女の子は受験生。勉強に彼女なりの視点でやりがいを見いだしてるんだけど、お年頃だってのに深夜逆転であなぐまちゃんみたいな生活をしてる。彼女の気分転換がスタンドの新人くん観察。ちょっと、ストーカーチックだよね。でも全然そんなんじゃない。すごく不思議なんだけれど、知り合ってもいない2人なりのやり方で時間が過ぎてってね、それがすごく自然。

人生では、想像することの、なんたるも起こりえる。そう、意思か。想像から現実に移行していく。そしてこの距離感がたまらないのさ。

危うく24条で降りそびれる所だったじゃないか!!!
P106
大切なのは判断力だった。想像して判断する能力。
体系化された知識と積み重ねた経験が、それをスキルとして定着させるのだ。


(運転したり数学の演習を解くウルシバラを想像する半沢良)
先日飛行機に乗った。

飛行機から、離れていく陸を見る。
夜の星は空と陸とにある。
規則正しく並ぶ灯りの点は連なって線になる。
東京は大きな電子回路基板だ。
見えない人は電子の粒だ。

空からは人の息、感じられない。
タダの電子回路だもの。スイッチ一つでドカン。
あのとき空を飛んでいた人はどんな気持だっただろう。

何十年も前に起きたことを、
脳天気に暮らす人達は忘れてたり、覚えてたり。

平和であるということは、
すごく、紙一重であると思う。

「いつも」と変わらない生活の、「いつも」って
とても、不確かで、危ういと思うんだ。
ずっと平和であってほしいという思いと相反する現実が平行している。
..胸がぎゅっとした。

祈ることしかできないのか。


どこかの街では今日も誰かがっていうことの、
とても他人事とは思えない。
自分とは別世界の事といったりする人もいるけれども、
私にはリアル。
どうして消しちゃったのかな。
好きな日記を、思い起こして見に行ったら消えていた。
52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
連絡先
why0.85◎gmail.com           (◎をアットマークに!)
最新コメント
[03/23 Q]
[03/23 Q]
[03/01 non]
[02/27 いしどん]
[01/01 Q]
プロフィール
HN:
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
美術 旅行 散歩 弓道 読書
自己紹介:
  函館出身、今は札幌。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]