Qのブログです。星や音楽が好きです。好き勝手に書いてます。2007年12月より開始。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、弓道をやってて、
ああやっぱり面白いな!って思いました。
弓道には射法訓というのがあって道場に張ってあります。
その一文目が下記。
射法は弓を射ずして骨を射ること最も肝要なり。
道具・目に見える部分ではなく、
体の芯・目に見えない部分で矢を射ることが肝要である。
そのように読むと、
弓道の神髄を書いたこの文が、全てのことに通じると思うんです。
核心を突いていると全てに繋がる。
それを軸に、
一つのことを通して、世界を考えたり、
一つのことを世界の縮図のように投影して考えるのが好きです。
全てがリンクしているように感じます。
大人とこども、人と自然、人と宇宙、自然と社会、会社と宇宙、人生と宇宙・・・なんでもね。
形が違えどすべては相似するように思う。
そのことが私には面白いです。
(だから何でも面白いのかもな。)
弓道はもちろん単純によい射が出来るように鍛錬することが面白いです。
プラス上のような理由でも、弓道は私にとって奥が深く面白いものです。
一つのことを深めたり、何かを知ることで
自分が生きている世界のことを、自分の頭で考える。
経験して考えて、その繰り返しの中で広がって行くことが
(大げさだけれど!)人生の意味なのかなって思ったりします。
世界っておもしろいな!
ああやっぱり面白いな!って思いました。
弓道には射法訓というのがあって道場に張ってあります。
その一文目が下記。
射法は弓を射ずして骨を射ること最も肝要なり。
道具・目に見える部分ではなく、
体の芯・目に見えない部分で矢を射ることが肝要である。
そのように読むと、
弓道の神髄を書いたこの文が、全てのことに通じると思うんです。
核心を突いていると全てに繋がる。
それを軸に、
一つのことを通して、世界を考えたり、
一つのことを世界の縮図のように投影して考えるのが好きです。
全てがリンクしているように感じます。
大人とこども、人と自然、人と宇宙、自然と社会、会社と宇宙、人生と宇宙・・・なんでもね。
形が違えどすべては相似するように思う。
そのことが私には面白いです。
(だから何でも面白いのかもな。)
弓道はもちろん単純によい射が出来るように鍛錬することが面白いです。
プラス上のような理由でも、弓道は私にとって奥が深く面白いものです。
一つのことを深めたり、何かを知ることで
自分が生きている世界のことを、自分の頭で考える。
経験して考えて、その繰り返しの中で広がって行くことが
(大げさだけれど!)人生の意味なのかなって思ったりします。
世界っておもしろいな!
PR
◎ この記事にコメントする