忍者ブログ
Qのブログです。星や音楽が好きです。好き勝手に書いてます。2007年12月より開始。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株は暴落します
音楽は暴落しません

おはこんばんちは!Qです

素朴な疑問なのですが
音楽が嫌いな人なんているんでしょうか。

いない気がします...。

脳天気万歳!
音楽で平和になればいいのに!!



最近、密かにアイスランド音楽が熱いです。
すごく独特なんですよ。
毒とか影がある。
それが、美しさやかわいさと合わさっている。
そんな感じなので、好き嫌い別れると思う。
私は非常にツボです。

Mum - "They Made Frogs Smoke 'Til They Exploded"


peace*
PR
◎ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Parental Love
音楽業界とて経済状況とは無縁ではないと思います。コピーや torrent、
last.fm の影響もあわさって、CDが売れないんです!
(ノД`)・゚・。
レーベルはどんどん倒産し、活動できなくなったバンドは数知れず。これ
は作品の方向性にも影響してしまうわけですね。メジャーなバンドでさえ
も市場を意識した売れる曲を作らざるを得ない。活動できなくなったら元
も子もないので妥協は仕方ありません。一度どん底に落ちたバンドであれ
ば尚更です。多少の葛藤はありますが、元気な姿を見せてくれればいい、
そう思うのが親心であり愛というものです。
Ro bin 2008/10/12(Sun)12:45:39 編集
そうなんですよね
そうなんですよね。
もうこれは、そうなんですよね。
資本主義と、音楽との性質があわないと思うのですよ。音楽はその場にいるみんなに共有される物であるのではないかなと思うのです。そして、それ以前に作った人の物であると思うのです。

配布するなら配布する場所が音楽を作った人に対してもっと払うべきなんじゃないかと思ったり。

何より世界からお金の制度が無くなれといいたいのですが!笑 

あと、ライブの価値がもっと上がればいいのに。CD<ライブ。


...っとはいっても、全然わからないのです。良く言えたな、ごめんなさい。


最初の文について、私の中では音楽の価値は暴落しない、なににも影響されない。ぐらいの意味で書いたのでした。紛らわしくてすみませんでした。
Q 2008/10/13(Mon)03:47:10 編集
大丈夫!
お金なくても問題ない!
いざとなったら、何でも楽器になるよ!
身一つで音楽できるよ!

310cc URL 2008/10/13(Mon)05:03:38 編集
いしどん;ー;
ありがとう、あっとオール!
Q 2008/10/14(Tue)09:27:21 編集
なるほど
姑息な売り方だ!
と批判されてるアーティストだって、本望ではないんだよね。
ファンに音楽を届け続けるためには、選ばなきゃならない手段だったんだ。
謎が一つ解けた気分!

しかし、お金にとってかわるものって、なんだろう?
non 2008/10/14(Tue)23:58:23 編集
わからない
感謝と自分も同じように何かを社会に返してくことかな。
Q 2008/11/15(Sat)14:31:45 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
177  176  174  173  172  171  170  169  168  167  166 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
連絡先
why0.85◎gmail.com           (◎をアットマークに!)
最新コメント
[03/23 Q]
[03/23 Q]
[03/01 non]
[02/27 いしどん]
[01/01 Q]
プロフィール
HN:
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
美術 旅行 散歩 弓道 読書
自己紹介:
  函館出身、今は札幌。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]